[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


所得区分―利子所得


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 4 ページあります。

  1. 利子所得の定義

    利子所得とは 利子所得の定義・意味・意義 利子所得は、一般的に利子と言われているものよりも限定された内容となっています。すなわち、所得税法は、利子所得を、次のように、限定列挙により定義しています。 所...
  2. 利子所得の範囲と具体例

    利子所得の範囲と具体例 利子所得に含まれるもの(該当するもの) 所得税法は、利子所得を、次の5つの所得に限定列挙しています。 公社債の利子 預貯金の利子 合同運用信託の収益の...
  3. 利子所得の金額

    利子所得の金額の計算方法 利子所得の金額の計算式・公式 利子所得の金額は、他の所得分類とは異なり、収入金額がそのまま所得金額となります。 利子所得の金額 = 収入金額(税込み) ここにいう収入金額は、...
  4. 利子所得の課税関係(課税方法・税額の計算方法・納税方法)

    原則―源泉分離課税 源泉分離課税の定義・意味・意義 利子所得については、源泉分離課税方式が採用されています。 源泉分離課税方式は、特定の所得を総合課税の対象とはしないで分離して課税するという分離課税方...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー