[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


小規模企業共済等掛金控除―対象―個人型確定拠出年金


個人型確定拠出年金とは

個人型確定拠出年金の定義・意味・意義

私的年金である企業年金の一つとして、確定給付企業年金と同様に、企業の実情に応じた独自の上乗せの年金給付のみを行う制度を確定拠出年金といいます。

確定拠出年金では、掛金(拠出額)を確定して納め、その資金を運用します。

そして、掛金とその運用益との合計額をもとに受給額(給付額)が決定されます。

つまり、掛金は確定しているが、将来の受給額は未確定の年金制度です。

私的年金―企業年金―確定拠出年金 - 簿記勘定科目一覧表(用語集)

この確定拠出年金は、次の2つの種類に分類されます。

  • 個人型確定拠出年金
  • 企業型確定拠出年金

このうち、個人型確定拠出年金とは、個人、つまり、自営業者(国民年金第1号被保険者)と、企業年金制度を導入していない企業に勤務するサラリーマン(厚生年金被保険者)が対象となる確定拠出年金をいいます。

個人型確定拠出年金での運用は個人の判断となります。

具体的に、自らの判断で、個人型確定拠出年金を取り扱っている金融機関の中から選択して専用口座を開設し、さらに、その金融機関が提供している預貯金や投資信託の各種プラン・ラインナップから運用商品を選択して行います。

  1. 金融機関の選択
  2. 運用商品の選択

個人型確定拠出年金の所得税法制上の取り扱い

個人型確定拠出年金についても、公的年金国民年金基金と同様、その掛金の全額が所得控除小規模企業共済等掛金控除)の対象となります。

なお、確定拠出年金の本質は積立ての投資信託です。

確定拠出年金を投信積立ととらえた場合のメリットに関する次のサイトのページも参照してください。

投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―投信としての特色 - 簿記勘定科目一覧表(用語集)



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 小規模企業共済等掛金控除―小規模企業共済等掛金控除とは(定義)
  2. 小規模企業共済等掛金控除―要件・効果
  3. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済とは
  4. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―加入要件・加入条件(加入対象者)
  5. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―制度内容―費用―掛金(掛け金)
  6. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―制度内容―掛金納付月数の通算
  7. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―制度内容―掛金納付月数の通算―同一人通算
  8. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―制度内容―掛金納付月数の通算―承継通算
  9. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―制度内容―収益―共済金等
  10. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―特色
  11. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―加入手続き
  12. 小規模企業共済等掛金控除―対象―小規模企業共済―税務・税法・税制上の取り扱い
  13. 小規模企業共済等掛金控除―対象―個人型確定拠出年金

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー