[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式


登録方式とは

登録方式の定義・意味・意義

登録方式とは、①e-Taxにあらかじめ納付に必要な情報を登録しておいて②インターネットバンキング等による電子納税(インターネットバンキング等による税金の振込)を行う方式をいう。

登録方式では、e-Taxソフト等により納付情報を作成してe-Taxに登録し、その後に登録した納付情報に対応する納付区分番号を取得してインターネットバンキング・モバイルバンキング・ATMで納付を行う。

なお、e-Taxソフトを利用する際には電子署名は不要である。

したがって、電子証明書の取得やカードリーダーの準備等も必要ない。

 

登録方式の位置づけ・体系

国税における電子納税の方法のひとつ

国税においては、電子納税の方法は、ダイレクト納付による電子納税(口座振替の一種)とインターネットバンキング等による電子納税(振込の一種)の2つに大別される。

そして、インターネットバンキング等による電子納税には、e-Taxへの登録の有無により、さらに登録方式と入力方式という2つの方式がある。

  1. ダイレクト納付による電子納税(口座振替)
  2. インターネットバンキング等による電子納税(振込)
    1. 登録方式
    2. 入力方式

 

登録方式の趣旨・目的・役割・機能

ダイレクト納付に対応している金融機関は限定されている。

したがって、利用している金融機関がダイレクト納付に対応しておらず、かつ、特にインターネットバンキングやモバイルバンキングをすでに使っているのであれば、登録方式を利用するとよい。

なお、利用している金融機関がダイレクト納付に対応していて、かつ、そのインターネットバンキングも使っている場合であれば、ダイレクト納付でも登録方式でもどちらでもよく、大差はない。

ただし、登録方式はPay-easy(ペイジー:税金・各種料金払込みサービス)という仕組みを利用しているので、ダイレクト納付のように期日を指定することはできず即時に支払いが完了することになる。

登録方式の対象となる目(税金の種類)

登録方式では入力方式のような制限はなく、すべての目が納付可能である。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 電子納税
  2. 電子納税―ダイレクト納付
  3. 電子納税―ダイレクト納付―届出の手続き・手順
  4. 電子納税―インターネットバンキング等による電子納税
  5. 電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式
  6. 電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式―手続き
  7. 電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―入力方式

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー