[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


確定申告―手続き―申告


確定申告の手続きの具体的手順・方法・仕方

確定申告の方法

確定申告は、確定申告書を作成したうえ、これを管轄の務署に持参するか、または郵送により提出して行います。

その際、確定申告書に所定の添付書類を添付または提示します。

なお、確定申告書等は、国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成することもできます。

作成した確定申告書等はプリンターで印刷し、これを持参または郵送により提出します。

確定申告書等を郵送で提出する場合、その送付状テンプレートは次のサイトのページにあります。よろしければあわせてご利用・ご参考にしてください。

確定申告書の送付状・送り状の書き方・書式 ひな形 無料テンプレート01(実用的・超シンプル)(Word ワード) - [テンプレート]ビジネス文書・手紙・はがきテンプレート(書式・様式・書き方)の無料ダウンロード

また、「確定申告書等作成コーナー」で作成した確定申告書等は、そのままe-Taxで送信することもできます。

 

申告先

確定申告をする場所は、自分が住んでいるところの管轄務署です。

 

確定申告の期限・時期・期間

確定申告期限

確定申告の手続きでは、納者が自分でその年の課税標準額とを計算し、翌年の2月16日から3月15日までの間に申告しなければなりません。

この期限のことを確定申告期限といいます。

 

ただし、還付申告のみであれば、1月1日から申告することができます。

また、還付を受ける(お金が戻ってくる)だけの申告であれば、5年前の1月1日までに遡って申告することもできます。

 

納付期限

納期限

 

確定申告の対象者

次のページを参照してください。

確定申告の対象

 

確定申告に必要な書類(必要書類 提出書類)など

確定申告に必要な書類(確定申告書と添付書類)の書き方・作成には順番があります。次のページを参照してください。

所得税の確定申告に必要な書類を作成する順番

確定申告書

確定申告書の様式は務署にあります。

また、国税庁のホームページ確定申告書等作成コーナー」から、自宅のパソコンで申告書を作成することもできます。

確定申告書の作成・書き方―自宅のパソコンで作成する

 

添付書類

確定申告に必要な書類

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 19 ページ]

  1. 確定申告―手続き―申告
  2. 確定申告―手続き―申告―必要書類―書き方・作成方法―概要・概略・あらまし
  3. 確定申告―手続き―申告―必要書類―確定申告書
  4. 確定申告―手続き―申告―必要書類―確定申告書の書き方・作成方法・作り方―確定申告等作成コーナー
  5. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類
  6. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書(青色申告決算書・収支内訳書)
  7. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書―青色申告決算書
  8. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書―青色申告決算書―書き方・作成方法・作り方
  9. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書―収支内訳書
  10. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―②明細書―社会保険料控除証明書
  11. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―②明細書―社会保険料控除証明書―具体例
  12. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―②明細書―社会保険料控除証明書―具体例―公的年金等の源泉徴収票
  13. 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―②明細書―医療費の明細書
  14. 確定申告―手続き―納付―原則
  15. 確定申告―手続き―納付―原則―納期限
  16. 確定申告―手続き―納付―原則―納付方法―振替納税
  17. 確定申告―手続き―納付―原則―納付方法―電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式―手続き
  18. 確定申告―手続き―納付―例外―延納
  19. 確定申告―手続き―還付―還付金の受取り

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー