[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


所得税―性質―応能税―担税力


担税力とは

担税力の定義・意味・概念

所得税の世界では、よく担税力というコトバが登場します。

一般に租税税金)は、応能税応益税に大別されます。

このうち応能税とは、担税力に応じて課される租税をいい、所得税はこの応能税の一種だからです。

応能税での基本概念である担税力とは、文字どおり、どれだけの税金を負担する力があるのか(税金を払うことができる経済力)という意味です。

担税力の指標・尺度・基準

担税力に応じて租税を課すとした場合(つまり、応能税の場合)、次に、何をもって担税力の大小を判断するのか、その判断基準が問題となります。

これには、たとえば、所得、消費、資産の大小があります。

たくさん消費をしている人ほど、あるいは、たくさん資産を持っている人ほど、税金が高くなるという具合です。

この点、応能税の一種である所得税では、所得を担税力の基準にしています(所得の多い人ほど所得税が高くなる)。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]

  1. 所得税
  2. 所得税額―計算方法
  3. 所得税額―計算方法―所得税の税率―所得税率
  4. 納税義務者と課税対象・課税方法との関係
  5. 所得税―性質―応能税―担税力
  6. 所得税―会計上の基本原則―継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)
  7. 所得税―会計上の基本原則―継続企業の前提―継続企業
  8. 所得税―会計上の基本原則―期間損益計算

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー