所得税
所得税とは
所得税の定義・意味・意義
所得税とは、個人が1暦年(1月1日から12月31日)で得た所得に対して課税される税金(国税)をいいます。
個人も法人も法律上は同じ「人」(権利義務の帰属主体)として取り扱われていますが、所得税と法人税とでは、その体系や税率はまったく異なっています。
所得税の根拠法令・法的根拠など
所得税法
憲法が定めている租税法律主義により、国は法律の根拠に基づかないで租税を賦課徴収することはできません。
そこで、所得税について定めた法律が所得税法です。
所得税の課税対象
所得
所得税でまず問題となるのが、所得をどのようにとらえるのか、ということです。
所得税の納税義務者
所得税の納税義務者、つまり、所得税がかかる人は、原則として個人です。
所得税の課税方法
所得税の課税方法は、次の2つの種類に大別されます。
所得税の性格・性質
応能税
所得税の特色・特徴
超過累進課税
日本の所得税の特色は、所得の金額が上がるほどに税率が高くなる超過累進課税が採用されていることです。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
- 所得税
- 所得税額―計算方法
- 所得税額―計算方法―所得税の税率―所得税率
- 納税義務者と課税対象・課税方法との関係
- 所得税―性質―応能税―担税力
- 所得税―会計上の基本原則―継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)
- 所得税―会計上の基本原則―継続企業の前提―継続企業
- 所得税―会計上の基本原則―期間損益計算
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ