[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


確定申告―確定所得申告―具体事例


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 15 ページあります。

  1. 確定申告の具体事例―サラリーマン―確定申告の必要―原則不要

    サラリーマンも確定申告が必要? サラリーマンの所得税の納付については、次の3段階に分けて考えます。 1.源泉徴収による納税 我が国の所得税は、納税者が自ら税法に従って所得と税額を正しく計算し納税すると...
  2. 確定申告の具体事例―サラリーマン―確定申告の方法・仕方・手続き・手順

    サラリーマンの確定申告の方法・仕方・手続き・手順(確定申告をするには) ほとんどのサラリーマンは確定申告をする必要はないのですが、例外的に必要がある場合があり、また、確定申告をしなくてもいいのですが、...
  3. 確定申告の具体事例―サラリーマン―確定申告の必要―例外(確定申告する場合)

    サラリーマンが確定申告をする場合 概要・概略・全体像 所得税などの国の税金については、納税者自らが税務署へ所得などの申告を行うことにより税額を確定させ(確定申告)、この確定した税額を納税者が自ら納付す...
  4. 確定申告の具体事例―サラリーマン―確定申告の必要―例外(確定申告する場合)―中途退職者

    確定申告をする必要はないが、確定申告をすれば所得税が還付される場合―年の途中で退職し再就職をしていない場合 全体像 サラリーマンについては、源泉徴収と年末調整の制度が適用されますので、原則として確定申...
  5. 確定申告の具体事例―サラリーマン―確定申告の必要―例外(確定申告する場合)―中途退職者―確定申告の方法・仕方・手続き・手順―注意点・ポイント

    年の途中で退職し再就職をしていない場合の確定申告 全体像など サラリーマンについては、源泉徴収と年末調整の制度が適用されますので、原則として確定申告の必要がありません。 しかし、給与に対する源泉徴収は...
  6. 確定申告の具体事例―年金受給者―確定申告の必要

    年金受給者も確定申告が必要? 老齢基礎年金や老齢厚生年金の場合―確定申告必要 老齢基礎年金や老齢厚生年金などの公的年金で生活している人も、年金の収入が一定額以上になると所得税や住民税がかかります。 し...
  7. 確定申告の具体事例―年金受給者―所得税額の算定・算出・計算方法

    年金受給者の所得税額の算定・算出・計算方法 公的年金で生活している人も、年金の収入が一定額以上になると所得税や住民税がかかりますので、雑所得として確定申告する必要があります。 年金受給者も確定申告が必...
  8. 確定申告の具体事例―年金受給者―所得税額の算定・算出・計算方法―公的年金等の源泉徴収票

    (複製)公的年金等の源泉徴収票とは 公的年金等の源泉徴収票の定義・意味・意義 公的年金等の源泉徴収票(こうてきねんきんとうのげんせんちょうしゅうひょう)とは、所得税法の規定により、公的年金等の支払者(日本年金...
  9. 確定申告の具体事例―雑所得―確定申告の方法・仕方・手続き・手順

    雑所得がある場合の確定申告の方法・仕方・手続き・手順(確定申告をするには) 概要・概略・全体像 たとえば、サラリーマンであっても、副業(副収入)などの合計額が20万円を越える場合には、雑所得として確定...
  10. 確定申告の具体事例―株式投資―概要・全体像①―税金の種類と納税方法

    株式投資にかかる税金の種類株式投資にかかる主な税金の種類としては、次の2つがあります。配当所得…株式の配当金が所得税の対象となる(配当課税)譲渡所得…株式の売却益(キャピタ...
  11. 確定申告の具体事例―株式投資―概要・全体像②―確定申告をする場合

    はじめに 株式投資をしている場合、確定申告をする必要がある場合と、確定申告をする義務はないのですが、確定申告をすることで節税できる場合とがあります。 1.株式投資と確定申告―確定申告をする必要がある...
  12. 確定申告の具体事例―株式投資―一般口座を選択した場合

    確定申告の要否証券会社で口座を開設する際、口座の種類として「一般口座」を選択した(あるいは、特に「特定口座」を選択しなかった)場合には、年間の売却益が20万円以下でない限り、自分で確定申告をする必要が...
  13. 確定申告の具体事例―株式投資―源泉徴収ありの特定口座を選択した場合

    源泉徴収ありの特定口座とは源泉徴収ありの特定口座とは、証券会社が源泉徴収を行なう特定口座のことをいいます。確定申告の要否原則源泉徴収ありの特定口座では、売却のたびに証券会社が売却益を計算して源泉徴収を...
  14. 確定申告の具体事例―株式投資―源泉徴収なしの特定口座を選択した場合

    源泉徴収なしの特定口座とは源泉徴収なしの特定口座とは、証券会社が源泉徴収をせずに売買のみを管理する特定口座のことをいいます。確定申告の要否原則源泉徴収なしの特定口座では、自分で確定申告することが必要で...
  15. 確定申告の具体事例―赤字の所得がある場合―翌年へ繰り越す場合

    赤字の所得を翌年へ繰り越す場合の確定申告書の書き方・作成方法・作り方のポイント・注意点はじめに青色申告をしている場合にはいくつかメリット・特典があります。青色申告―特典・メリット・効果―総論純損失の繰...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー