[税金]所得税法・法人税法等

サラリーマンから個人事業主・会社まで所得税・法人税等の確定申告の便覧に。税務ハンドブックとして税金対策にも役立ちます。


消費税―納税義務者―免税事業者―判定基準―課税期間に係る基準期間における課税売上高―基準期間


基準期間とは

基準期間の定義・意味・意義―2年前

消費税法上、基準期間とは、その年(課税期間といいます)の2年前をいいます。

つまり、基準期間は、個人事業主の場合は前々年、法人の場合は前々事業年度となります。

消費税
(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。

十四 基準期間 個人事業者についてはその年の前々年をいい、法人についてはその事業年度の前々事業年度(当該前々事業年度が一年未満である法人については、その事業年度開始の日の二年前の日の前日から同日以後一年を経過する日までの間に開始した各事業年度を合わせた期間)をいう。

基準期間の趣旨・目的・役割・機能

小規模事業者の判定基準時→課税事業者免税事業者の区別等

消費税では、「その年」(=課税期間)の2年前(=基準期間)の課税売上高で小規模事業者か否かの判定を行います。

消費税関係では、「課税期間の基準期間の課税売上高」という類いの用語が頻繁に登場します。

そして、小規模事業者に該当すれば、消費税の納義務を免除したり、簡便な方法で納額を計算することを認めたりしています。

消費税
(小規模事業者に係る納義務の免除)
第九条 事業者のうち、その課税期間に係る基準期間における課税売上高が千万円以下である者については、第五条第一項の規定にかかわらず、その課税期間中に国内において行つた課資産の譲渡等につき、消費税を納める義務を免除する。ただし、この法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

本来であれば、小規模事業者の判定は対象となる「その年」=課税期間課税売上高で行うべきものです。

しかし、「その年」の売上高はその年が終わってみないとわかりませんので、これを基準にすることは不可能です。

では、昨年の売上高を基準にするかといっても、これも期末から2~3カ月後の確定申告により初めて確定するというケースがほとんどです。

期末時点でその年の売上高が確定しているところはほとんどないでしょう。

そこで、2年前=基準期間が判定の基準とされているわけです。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 34 ページ]

  1. 消費税
  2. 消費税―課税対象
  3. 消費税―課税対象―国内取引
  4. 消費税―課税対象―輸入取引
  5. 消費税―取引の実務上の分類
  6. 消費税―取引の実務上の分類―課税取引
  7. 消費税―取引の実務上の分類―非課税取引
  8. 消費税―取引の実務上の分類―免税取引
  9. 消費税―取引の実務上の分類―免税取引―輸出免税
  10. 消費税―取引の実務上の分類―免税取引―輸出免税の範囲
  11. 消費税―取引の実務上の分類―不課税取引
  12. 消費税―納税義務者―課税事業者
  13. 消費税―納税義務者―免税事業者
  14. 消費税―納税義務者―免税事業者―判定基準―課税期間に係る基準期間における課税売上高―課税期間
  15. 消費税―納税義務者―免税事業者―判定基準―課税期間に係る基準期間における課税売上高―基準期間
  16. 消費税―納税義務者―免税事業者―判定基準―課税期間に係る基準期間における課税売上高―課税売上高
  17. 消費税―計算方法(課税方法)
  18. 消費税―計算方法(課税方法)―課税売上高(課税売上・課税売上げ)
  19. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除
  20. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額
  21. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―課税仕入(課税仕入れ)
  22. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―原則―一般課税(原則課税・本則課税)
  23. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―原則―一般課税(原則課税・本則課税)―メリットとデメリット
  24. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―原則―一般課税(原則課税・本則課税)―課税売上割合
  25. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―原則―一般課税(原則課税・本則課税)―課税売上割合―個別対応方式
  26. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―原則―一般課税(原則課税・本則課税)―課税売上割合―一括比例配分方式
  27. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―例外―簡易課税
  28. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―例外―簡易課税―みなし仕入率
  29. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―例外―簡易課税―要件
  30. 消費税―計算方法(課税方法)―仕入税額控除―仕入控除税額―計算―例外―簡易課税―メリットとデメリット
  31. 消費税―手続き―はじめて課税事業者に該当した場合―消費税課税事業者届出手続(消費税課税事業者届出書の提出)
  32. 消費税―手続き―免税事業者が課税事業者になることを選択する場合―消費税課税事業者選択届出手続
  33. 消費税―手続き―免税事業者が課税事業者になることを選択する場合―消費税課税事業者選択届出手続―手続き(消費税課税事業者選択届出書の提出)
  34. 消費税―手続き―確定申告

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー