確定申告―法人税申告書―別表四―留保―減算項目―納税充当金から支出した事業税等の金額
別表四の「納税充当金から支出した事業税等の金額」とは
別表四の「納税充当金から支出した事業税等の金額」の位置づけ・体系
この別表四では、損益計算書の当期純利益に申告調整を加算・減算することで税務上の利益=所得を計算します。
そして、加算による申告調整項目と減算による申告調整項目はそれぞれ「留保」と「社外流出」の2つに区分されます。
「納税充当金から支出した事業税等の金額」は、このうち、別表四の「留保」欄に記載する減算項目の一つです。
なお、別表四の「留保」欄に記載する減算項目には、「納税充当金から支出した事業税等の金額」も含めて、たとえば、次のようなものがあります。
別表四の「納税充当金から支出した事業税等の金額」の定義・意味・意義
決算時に確定した法人税、住民税、事業税は、確定申告時(支払日)に、未払分を納付します。
この場合、これら法人税等はまとめて未払法人税等(税法上でいう納税充当金)という貸借対照表の負債科目を取り崩す(減少する)かたちで納付するのが一般です。
つまり、会計上は、事業税も法人税や住民税と同じ処理をするわけです。
しかし、税法上、事業税については、損金算入が認められていない法人税と住民税とは異なり、確定申告時(支払日)に、現金主義にて損金算入されます。
つまり、事業税については、実際に支払った分(前期確定分と当期中間分の納付額)は当期の損金に算入できるわけです。
租税公課―税務・税法・税制上の取り扱い―必要経費算入・損金算入の可否 - 簿記勘定科目一覧表(用語集)
そのために、未払法人税等から処理した金額の中に事業税が含まれている場合には、法人税の確定申告において、その分を別表四の「納税充当金から支出した事業税等の金額」に記載して、申告調整で減算します。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 27 ページ]
- 中間申告
- 中間申告―中間申告義務
- 中間申告―方法
- 中間申告―期限
- 中間申告―納税―電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式―手続き
- 確定申告―手続き―申告
- 確定申告―手続き―申告―必要書類―株式会社の場合
- 確定申告―手続き―申告―必要書類―合同会社の場合
- 確定申告―手続き―申告―欠損金の繰戻しによる還付(欠損金繰戻の還付)
- 確定申告―法人税申告書
- 確定申告―法人税申告書―別表四
- 確定申告―法人税申告書―別表四―留保
- 確定申告―法人税申告書―別表四―留保―加算項目―減価償却の償却超過額
- 確定申告―法人税申告書―別表四―留保―減算項目―納税充当金から支出した事業税等の金額
- 確定申告―法人税申告書―別表四―社外流出
- 確定申告―法人税申告書―別表四―社外流出―減算項目―受取配当等の益金不算入額
- 確定申告―法人税申告書―別表五(一)―利益積立金額の計算に関する明細書
- 確定申告―法人税申告書―別表五(一)―利益積立金額の計算に関する明細書―利益積立金額とは
- 確定申告―法人税申告書―別表五(一)
- 確定申告―法人税申告書―別表五(二)
- 確定申告―法人税申告書―別表五(二)―租税公課の納付状況
- 確定申告―法人税申告書―別表五(二)―納税充当金の計算
- 確定申告―法人税申告書―別表八
- 確定申告―法人税申告書―税法独自の用語―繰越損益金
- 確定申告―法人税申告書―税法独自の用語―納税充当金
- 確定申告―法人税申告書―税法独自の用語―未納法人税等
- 確定申告―納税―電子納税―インターネットバンキング等による電子納税―登録方式―手続き
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ